ご高覧いただきありがとうございます。
我が家のパスタは基本マ・マーの早ゆでパスタを使ってます。
食べたいときに早く食べたいから。
茹でてる時間待ちきれないんです…
ただ、巷で流行ってるワンパンパスタをしようと思っても、
基本通常パスタで作ってるので同じように作ってもうまく作れない…
早ゆでパスタを使ってるそこのあなた!
大丈夫!早ゆでパスタでも美味しくワンパンパスタできちゃいます!
今の時期が一番甘くておいしいほうれん草を使ったパスタを紹介していきます!

hito
お酒とご飯と服を愛する会社員
好きな事をより楽しく、
楽しんでいける内容を発信しています
材料 2人前
| ・パスタ(1.8mm) | 200g | 
| ・ほうれん草 | 3束 | 
| ・ブロックベーコン | 90g | 
| ・にんにく | 1かけ | 
| ・ピュアオリーブオイル | 大さじ1強 | 
| ・しょうゆ | 大さじ2 | 
| ・バター | 10g | 
| ・鶏ガラスープの素(顆粒) | 小さじ2 | 
| ・塩 | ひとつまみ | 
| ・水 | 340ml | 
※1人前で作りたい方は水以外全て半量にしてください
 水は160mlにします
作り方
1.材料のカット
ほうれん草:5cm前後にカット
ベーコン:2X1cmくらいの長方形ブロックにカット
にんにく:みじん切り
2.材料を炒めていく
冷たい状態のフライパンにピュアオリーブオイルを引いてニンニクを浸からせます。

最初は中火に当てて画像のように気泡が出始めたら弱火にしてオイルにニンニクの風味をつけていきます。

画像のように細かいニンニクが茶色に染まってきたらベーコン、ほうれん草を炒めます。

ベーコンに焼き目、ほうれん草がしなっとなるまで炒めます。

3.水を入れてパスタを茹でていく
2で炒めた具材が入ったままのフライパンに水を入れます。
その後、鶏がらスープの素、塩を入れてパスタを茹でていきます。
(時間は4分程度)

4.味をつけていく
パスタを茹で終わったら鍋肌に沿って醤油をいれバターを入れ味付けをします。
味が薄かったら分量外の塩で調整してください。
その後お皿に盛り付けて完成です。

まとめ
早ゆでパスタでワンパンパスタを紹介しました!
ワンパンパスタは洗い物が少なくなるだけじゃなくて水がソースのように絡んでくれて美味しいですよね。
それが更に短い時間で食べられるなんて最高ですよね。
水の量と味付けを調整すれば通常パスタのようにワンパンパスタができちゃうので、
ぜひ今後のパスタライフに活かしてみてください!
では!










コメント